今回は大人気のバンド「スピッツ」のボーカル 草野マサムネさんの歌声について書いていきたいと思います。
スピッツといえば90年代から音楽界を牽引する大人気のバンドです。
楽曲や演奏の素晴らしさはもちろんのこと、何と言ってもあの透き通るボーカルですよね。
今回はそんな透き通った声を持った草野マサムネさんについて書いていきたいと思います。
目次
どういう声質・声の出し方か
地声・話し声から高めで息が抜けるややハスキーな声質
歌声の音域が高いのはもちろんですが、地声・話し声の音域も高めの音域です。
声質はハスキー系の声質を持っていて、カサカサとしたような息が流れやすい声質を持っています。
声帯の閉鎖や鳴りも弱めで、歌声同様にさらりとした澄んだ印象の声です。
歌声は地声を活かした綺麗な声
草野マサムネさんの歌声は少し特殊です。
というよりは持っている声そのものが特殊なので、歌声もほとんどその声を活かした声という感じです。
声の種類としては、ほとんど地声と言えるでしょう。また、ほとんどミックスボイスとも言えるでしょう。判別できないような特殊なハスキー感を持っているため、声がほとんど一本化されているように思えます。
ただ、若干声質が変化していてミックスボイスと呼べるような声はあるようにも聞こえます。
これ本人のみわかることですね。
地声は話し声をそのまま活かしたような声で、息の倍音が多い綺麗な声です。ハスキーさがさらに息の倍音を生み出し、特有のさらりとした澄んだ歌声を作り出しています。
この声で高い音域までガンガン歌っています。もともと持っている地声の音域から考えて、低い音域よりも高いほうが出しやすいのではないかと考えられます。
ミックスボイスと思われる声質はほんの若干声帯閉鎖が強まって鳴りの強い声質になります。
ただ、なんとも言えないところです。
また、さらに高音はファルセットを使っています。ファルセットも地声の性質と似ていて、ややハスキー感のある澄んだファルセットを使っています。
実際の歌声で確認
「魔法のコトバ」で地声とミックスボイスを確認
声の種類
地声:黒字
ミックスボイス?:黄色マーカー
ファルセット:赤色マーカー
フレーズ
い〜きてるけど〜 まほうのこ〜とば〜 ふたりだけにはわかる〜 ゆ〜め〜み〜る〜とか〜 そんなヒマもない〜このごろ〜 おもいだ〜して〜 おかしくてうれしくて〜 ま〜た〜あ〜え〜るよ〜
ミックスボイスが存在するとしたら、マーカーの部分でしょう。声質が若干変わって声帯閉鎖が強くなり(とは言えハスキーなので閉鎖しにくい)、倍音の性質も少し変わっているように感じます。
ただ、なんとも言えないところです。ハスキー系の声は特殊です。
「タイム・トラベル」でファルセットを確認
フレーズ
UH~ じかんりょこうのツアーは い〜かが〜 いかがなもの クレオパトラのいしょうのきみが〜 UH~ じかんりょこうのツアーは い〜かが〜 いかがなもの そうささやいた ああゆめのなか ああゆめのなか〜
最後に非常に綺麗なファルセットがありますね。ミックスボイスはやはりなんとも言えないところですが。
どういう練習をすれば草野マサムネさんのように歌えるか
草野マサムネさんのように歌うには多くの音楽的要素が必要です。
そのぶん、多くの練習や訓練が必要となります。
しかし、要点やポイントを絞ることで近づく近道になります。
草野マサムネさんのように歌うポイント
ポイント
ミックスボイスを身につける
息の多い発声を身につける
この2つが重要ですね。
では練習方法を書いていきたいと思います。
①リップロールで高いミックスボイスを身につける
声が草野マサムネさんのように高い人は地声をそのまま活かせばいいのですが、大抵人はそうもいかないでしょう。
そういう点でミックスボイスの習得が不可欠です。
リップロールはミックスボイスの練習に最適です。ミックスボイスがいちばん身につきやすくなる練習と言えるかもしれません。
リップロールを力を入れないように高音を出せるようになること。
しっかり息を吐いてリップロールを練習すること。
特に息がしっかり出てないと、草野マサムネさんのニュアンスはでません。
しっかりと息を吐いていきましょう。
地声が高い人もリップロールは脱力にとても有効なので練習して損はないですよ。
リップロールについて詳しくはこちら
②ドッグブレスでしっかりと息を吐ける歌い方を身につける
ハスキーな性質の声に近づけるには息の量が非常に重要です。
声を息をしっかりと混ぜ合わせていく練習としてはドッグブレスが最適です。
ドッグブレスは「ハッハッハッハ」と声と息をしっかり吐いて練習します。
これを繰り返し練習していくことで声に息が乗ります。
声に息を乗せると声の通りもとても良くなるので是非練習しましょう。
ドッグブレスについて詳しくはこちら
ハスキーボイスについてはこちら
まとめ
草野マサムネさんのように歌うには
- ミックスボイスを身につける
- 息の多い発声を身につける
が重要ですね。まずはここからしっかりと練習しましょう。