当サイトは広告を利用しています

歌声解説 男性シンガー

槇原敬之の声や歌い方についての分析

投稿日:2017年11月17日 更新日:

今回は槇原敬之さんの歌声や歌い方についての分析です。

話し声の特徴

地声・話し声の音域はやや高めくらいの音域

音域的にやや高めくらいの音域帯の声帯を持っているように感じます。

 

声質は息と鳴りのバランスのよく柔らかい鳴りの声質です。

どちらかと言えば声帯は鳴りやすいタイプに分類できそうですが、軽やかで柔らかな鳴りを持っています。

持っている声帯

やや高めの音域・柔らかい鳴りの声質

歌声の特徴【発声方法】

チェストボイス(地声)

低中音域は地声(チェストボイス)。

声質は話し声同様に柔らかで軽やかな鳴りの発声主体です。上方向(鼻腔・口腔)主体の共鳴と口の開きもしっかりしているので非常に明るい音色作りが特徴です。

 

ミドルレンジ(地声)

地声の中高音発声。

ややくっきりとした芯を持ちますが、柔らかさを保ったまま伸びやかに中高音を発声しています。かなり高めの音域帯まで柔らかくも芯のある歌語を作り出すのが槇原さんの魅力の一つでしょう。

 

ファルセット(裏声)

高音域は裏声(ファルセット)。

高音域を綺麗に抜くようなフレーズで使っています。

ファルセットなので当然抜け感もあるのですが、芯もくっきりとしている柔らかいファルセットです。

「いつもより眺めがいい〜〜

 

歌い方の特徴

共鳴や音色

歌声の共鳴は基本的には鼻腔や口腔などの上方向主体の響きです。特に上アゴへ声が当たっているような音色作りをしています。

また、口の開きが縦にも横にもはっきりしているのも特徴の一つでしょう。

 

ビブラート

楽曲やフレーズにもよりますが、基本的にはビブラートは自然に綺麗にかけています。

 

フレージング・歌い回し

  • 滑らかで流れるようなフレージング

のタイプでしょう。

音を流れるように繋ぎ全体を伸びやかに歌うようなスタイルと言えるでしょう。

槇原敬之さんのように歌うポイント

槇原敬之さんのように歌うポイントは

ポイント

柔らかい発声を鍛える

これが重要でしょう。

柔らかい発声を鍛える

槇原敬之さんの歌声の鍵は

  • 柔らかい発声を高音域まで使いこなすこと

でしょう。

 

ただし、自分の持っている声帯や声質には向き不向きがありますので、そこは自分の声帯と向き合いながらトレーニングしてください。

 

柔らかい鳴りのトレーニング

柔らかい発声の練習にはリップロールが最適です。リップロールで低音から高音までなるべく一本の声で歌えるように低い音から高い音までを行ったり来たりする練習がいいと思います。

喉に力が入らないようにすることと息をしっかり流しながら練習することをお勧めします。

 

 

その他シンガーの歌声解説はこちら

歌声解説一覧

-歌声解説 男性シンガー

Copyright© 【ミュートレグ】 , 2024 All Rights Reserved.