今回はJYJのユチョンさんの歌声について書いていきたいと思います。
ユチョンさんといえば、JYJ・元東方神起のメンバーとして抜群の歌唱力を誇っている方ですよね。
韓国では俳優としても活躍しています。
魅了されている方も多いのではないでしょうか。
どういう声質・声の出し方か
地声・話し声の音域はやや低め〜普通くらいの音域で、バランスのいい声質
地声や話し声の音域はやや低め〜普通くらいの音域です。
やや低め〜普通くらいの音域帯の声帯を持っているように感じます。
声質はバランスのいい声質です。声帯の鳴りと息の流れのバランスのいい声と言えそうです。
共鳴は下方向(咽頭共鳴)寄りの声です。
歌声は深みのある歌声
チェストボイス低中音域は地声。
綺麗な息の流れの上に声を乗せるような息主体の発声を使うことが多いです。綺麗な澄んだ音色の発声ですね。
ユチョンさんは低音域帯まで非常に綺麗に出るのが特徴です。
咽頭共鳴を作るのが非常に上手く深みや太さのある音色を作ることもあります。
地声
ミドルレンジ
中高音域(≒ミックスボイス)。
声帯を綺麗に閉鎖させて強く鳴らすことでバランスよく強い高音域を生み出しています。
低音域が綺麗に出る上、強い高音域までしっかりと出せる柔軟な声帯を持っています。
中高音
やはりユチョンさんのミックスボイスと言えばこの楽曲の4:23〜あたりの強いミックスボイスですね。圧巻です。
ファルセット
高音域はファルセット。
ファルセットの質も圧倒的です。かなり自由自在にファルセットを使い熟しています。
どういう歌い方か
共鳴や音色
鼻腔や軟口蓋など上方向へ響かせて澄んだ音色を作ることも多いのですが、やはり特徴的なのは太く深く響く咽頭共鳴ですね。
下方向へ響かせるのが非常に上手く深みのある音色作りをしています。
ビブラート
ビブラートは綺麗にコントロールして使いこなしています。
フレージング・歌い回し・歌唱力
優しい静かなフレーズからガツンと大きな表現をするフレーズまで表現の幅が非常に広いです。
また歌声の音色自体の作り方も幅広いので、引き出しの量がすごいです。
ピッチ感もリズム感も素晴らしく、圧倒的歌唱力を持っています。
どういう練習をすればユチョンさんのように歌えるか
ユチョンさんのように歌うには、一朝一夕では習得できないでしょう。
しかし、要点を絞ることで近づくための近道になります。
ユチョンさんのように歌うポイント
ポイント
深い響きを身につける
ファルセットをしっかりとトレーニングする
では練習方法を紹介します。
深みのある響きを身につける
ユチョンさんのように深みのある声を身につけるには咽頭共鳴のトレーニングが必須です。
喉仏をしっかりと下げられるようになることで深みのある音色作りができるようになります。
声を下方向へ当てるような意識を持つだけでも音色は変わってきます。
ファルセットをしっかりとトレーニングする
ユチョンさんのように歌うにはファルセットのトレーニングも必須です。
あそこまで自在にファルセットを使いこなすには多くの練習量が必要でしょう。とは言えファルセットはたくさん使えば使うほどに成長するものでもあるので、練習あるのみです。
でのトレーニングがおすすめです。
その他シンガーの歌声解説はこちら