今回はCHEMISTRYの川畑要さんの歌声について書いていきたいと思います。
ケミストリーと言えば、圧倒的歌唱力の大人気のデュオですね。
その圧倒的な歌声で素晴らしいハーモニーを奏でていますね。魅了されている方も多いのではないでしょうか。
どういう声質・声の出し方
地声・話し声はやや低めの音域
地声・話し声の音域はやや低めの音域です。
音域的にやや低めくらいの音域帯の声帯を持っているように感じます。
声質は鳴り系の声質です。息の流れよりも声帯の鳴りが先行するような鳴り系の声質です。
共鳴は咽頭共鳴(下方向への響き)中心で深めに太く響く声を持っています。
歌声は滑らかな芯のある発声
チェストボイス低中音域は地声。
息の流れと声帯の鳴りのバランスのいい発声をメインに使っています。
息の流れと声帯の鳴りが軽やかでバランスのいい発声を作っています。
フレーズにもよりますが、深めの太く響くような音色を使うことも多いです。
地声
ミドルレンジ
中高音域(≒ミックスボイス)。
声帯の鳴りを強めるようにしてミドルを発声しています。
声帯を綺麗にコントロールし、喉全体は綺麗な空間を保っているので太くしっかりとした高音域となっています。
咽頭共鳴(下方向への響き)をしっかりと保ちつつ高音発声しています。
ミドル
ファルセット
高音域はファルセット(裏声)。
切り替えが非常に綺麗でするりと抜ける綺麗なファルセットを使いこなしています。
ファルセット
どういう練習をすれば川畑要さんのように歌えるか
川畑さんのように歌うには音楽的にかなり多くの要素を必要とします。
ピッチやリズム感など必要なことをあげればきりがないですが、声に関して要点を押さえていきましょう。
川畑要さんのように歌うポイント
ポイント
太さのある綺麗な発声を身につける
これが重要だと考えます。
では書いていきたいと思います。
太さのある綺麗な発声を身につける
川畑要さんのような太さのある発声を綺麗にコントロールするのは非常に難しいことです。
まずはグッグトレーニングで太い発声を鍛えましょう。
このトレーニングは強い鳴りの高音域を喉を開くようなアプローチで練習できます。
また、高音域を綺麗に整えるためにリップロールなどの練習も取り入れるといいでしょう。
また太い響きで歌うためには咽頭共鳴のトレーニングも必須です。
その他シンガーの歌声解説はこちら