今回は人気グループGReeeeNのHIDEさんの歌声について書いていきたいと思います。
GReeeeNと言えば、顔こそ出してはいませんが、日本中が知っているような名曲を生み出しているグループですよね。
何と言っても楽曲の良さ、そしてボーカルが素晴らしいですよね。
今回はそんなGReeeeNの中からメインボーカルを務めているHIDEさんの歌声について書いていきたいと思います。
どういう声質・声の出し方か
地声・話し声は普通の音域で、声質もバランスのいい普通の声
地声の音域は普通の音域ですね。高くもなく低くもなくという感じです。声質もこれと言って大きな特徴はなく普通のバランスの良い声という感じです。声帯閉鎖や息のバランスがいい声ですね。
歌声は声帯閉鎖の強めな力強いミックスボイス
歌声は力強いミックスボイスですね。
声帯閉鎖が強めの声質のミックスボイスを使っていますね。バランスのいい締まり具合なので、綺麗に声帯がしっかりと鳴っていますね。
共鳴も咽頭共鳴が強く、鼻腔共鳴はあまりないタイプの声ですね。
上方向よりも下方向への響きが強い声という感じです。
どういう歌い方か
言葉を非常にはっきりと発音するような歌い方ですね。
ミックスボイスを使う人は喉が自由に扱えないと喉に引っ張られて発音できなかったりするので、HIDEさんは喉を柔軟に使えていることがわかります。
歌っている口の形が見えないのでなんとも言えませんが、おそらくそれなりに大きな口の開け方をしているのではないだろうかと推測されます。
ビブラートはあまり効かせない歌い方ですね。
どういう練習をすればHIDEさんのように歌えるか
HIDEさんのように歌うには多くの音楽的要素が必要です。
その分多くの練習や訓練が必要です。
ですが、要点やポイントを絞ることで近づく近道になります。
HIDEさんのように歌うポイントは
- 閉鎖の強いミックスボイスを身につける
- 声帯閉鎖をコントロールする
この二つが重要ですね。では練習法を書いていきたいと思います。
閉鎖の強いミックスボイスを練習するには
閉鎖に強い声を身につけるには「ネイ」「ヤイ」トレーニングが最適です。
「ネイ」「ヤイ」トレーニングは閉鎖系の声で喉に余計な力を入れずに高音を出すトレーニングになります。
このトレーニングで高音まで楽に発声できるように練習しましょう。
「ネイ」「ヤイ」トレーニングについて詳しくはこちら
声帯閉鎖をコントロールしよう
HIDEさんのように声帯閉鎖系のミックスボイスを自由に扱えるようになるには声帯閉鎖を自由にコントロールする必要があります。
特に余計な力みというのは非常に厄介です。
これを取り除くのがエッジボイスの練習です。
エッジボイスは声帯閉鎖のコントロールに特化したトレーニングです。
続けているうちに声帯のコントロールが身についてくるでしょう。
エッジボイスについて詳しくはこちら
まとめ
HIDEさんのように歌うには
- 閉鎖の強いミックスボイスを身につける
- 声帯閉鎖をコントロールする
が重要です。
まずはここをしっかりと練習しましょう。