今回は岩崎宏美さんの歌声について書いていきたいと思います。
岩崎宏美さんと言えば、多くの名曲を残しているシンガーですよね。
何と言ってもその歌唱力の高さは圧巻ですよね。歌声の素晴らしさは本当にすごいです。 あの歌声に魅了されている方も多いのではないでしょうか。
どういう声質・声の出し方か
地声・話し声はやや高めの音域で、息が綺麗に流れる美しい声
地声や話し声の音域はやや高めの音域です。
年代に応じて高さは変化しているのですが、基本的にやや高めの音域帯の声帯を持っていると言えるでしょう。
声質は息と声帯の鳴りのバランスのいい声質と言えるでしょう。
ただ、息が非常に綺麗に流れるので澄んだ綺麗な声に聴こえます。
共鳴は鼻腔や軟口蓋などの上方向主体の共鳴です。
歌声は共鳴が綺麗すぎる声
チェストボイス低中音域は地声。
話し声同様に綺麗な息の流れる発声です。
声帯は柔らかく鳴りそれを滑らかに音にするようにして息が流れています。
岩崎宏美さんの発声の綺麗さの半分くらいは息の流れでできていますね。息の倍音成分が多く含まれています。
あとの半分は共鳴ですね。鼻腔や軟口蓋への声の当て方が非常に綺麗で美しいです。
地声
ミドルレンジ
中高音域(≒ミックスボイス)。
柔らかい声帯の鳴りでかつくっきりと芯を保ちつつ鳴らしています。
おそらくほとんどファルセットへと切り替えるような発声を使うことなく、このミックスボイスで歌っています。
抜くようなミックスボイス・しっかりと強く鳴らすようなミックスボイスの2種類で高音の押し引きを綺麗に表現しています。
ミックスボイス
どういう歌い方か
共鳴や音色
鼻腔や軟口蓋などの上方向への共鳴が非常に綺麗です。
特に上アゴへ声を当てるような音色の作り方は広がりのある綺麗な音色を作り上げています。
ビブラート
綺麗に自然なビブラートを使いこなしています。
フレージング・歌い回し・歌唱力
大きな癖はないのですが、オールラウンドになんでも歌いこなしてしまう表現力の持ち主です。
ピッチ感やリズム感も非常に良く素晴らしい歌唱力を持っています。
どういう練習をすれば岩崎宏美さんのように歌えるか
岩崎宏美さんのように歌うには多くの音楽的要素が必要です。その分多くの練習や訓練が必要です。
しかし、要点やポイントを絞ることで近づく近道になります。
岩崎宏美さんのように歌うポイント
ポイント
綺麗な息の流れる発声を身につける
上方向への響きを身につける
これが重要ですね。
では練習法を書いていきたいと思います。
綺麗な息の流れる発声を身につける
岩崎宏美さんのように歌うには息の流れの上に声を乗せるようにして発声する必要があります。
息と声の連動が重要です。
息と声との連動を身につけるにはドッグブレスが最適です。
息系のトレーニングは日常の声の改善にもつながるのでやって損なしのトレーニングです。
上方向への響きを身につける
上方向への響きを身につけるには「ハミング練習」が最適です。
また、「ヒ」トレーニングは息の流れと軟口蓋の響きをトレーニングできるので岩崎宏美さんのような発声には最適です。
その他シンガーの歌声解説はこちら