今回は鈴木瑛美子さんの歌声について書いていきたいと思います。
鈴木瑛美子さんと言えば、女子高生天才ゴスペルシンガーとして話題のシンガーですね。
何と言っても歌声の素晴らしさ。高校生とは思えない歌声ですね。
あの歌声に魅了されている方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな鈴木瑛美子さんの歌声について書いていきたいと思います。
どういう声質・声の出し方か
地声・話し声は普通の音域で、軽いエッジ感があり息が流れる声質
地声の音域は普通の音域ですね。声質は軽いエッジ感がある声質ですね。少しハスキーなニュアンスもある声質ですね。
しっかりと息が流れる声質なので、澄んだ倍音が鳴っている聞き取りやすい声です。
歌声は主に3種類の歌声を使いこなす
歌声は大きく分けると3種類の歌声を使っています。
低音域は息を綺麗に流す地声を使うことが多いですね。綺麗に息が流れる声です。
中高音域はパワフルな太いミックスボイスを使うことが多いです。
このミックスボイスが一切の無駄のない声帯閉鎖と大きな共鳴と息の圧力で非常にパワフルなミックスボイスを出しています。声帯閉鎖を一切無駄なくコントロールできていないとできないミックスボイスですね。また、その閉鎖している声帯を押し出す息の流れと、それを支えられる共鳴があってこそできるミックスボイスでしょう。
強い高音域が魅力ですが、優しく綺麗に歌う高音域はファルセットを使っています。このファルセットはパワフルな高音の影に隠れてしまいがちですが、かなり綺麗なファルセットです。
ファルセットのコントロールができるからこそ、ミックスボイスもコントロールできるのですね。
どういう歌い方か
歌い方という点ではそこまで癖のある歌い方ではないですね。ピッチの取り方やリズムの取り方もベーシックに上手いです。
ビブラートも綺麗にかかります。
あの圧倒的な声に特徴があるというところでしょうか。
どういう練習をすれば鈴木瑛美子さんのように歌えるか
鈴木瑛美子さんのように歌うには多くの音楽的要素が必要です。
そのぶん、多くの練習や訓練が必要となります。
しかし、要点やポイントを絞ることで近づく近道になります。
鈴木瑛美子さんのように歌うポイントは
- パワフルなミックスボイスを身につける
- エッジボイスを身につける
これが重要ですね。
では練習方法を書いていきたいと思います。
まずはミックスボイスを身につける
ミックスボイスを身につけるにはリップロールの練習が最適です。
リップロールは綺麗なミックスボイスや柔らかいミックスボイスを習得するのに最適なのです。
また、ミックスボイスの導入の練習としても非常にいいです。
リップロールで高音域まで滑らかに移行できるように練習しましょう。
リップロールについて詳しくはこちら
ミックスボイスを太くする
太いミックスボイスを身につけるには「グッグトレーニング」が最適です。
このトレーニングは強めのミックスボイスや太いミックスボイス(喉を開いたような)を身につけるのに最適です。
このトレーニングで強い高音域を身につけましょう。
グッグトレーニングについて詳しくはこちら
エッジボイスを身につける
エッジボイスを身につけることは非常に重要です。エッジボイスを練習することで声帯閉鎖のトレーニングになります。
また、歌のニュアンスとして使うことも多いです。
声帯をコントロールできるようになるということは、声をコントロールできるようになるということです。
力まずにエッジボイスを練習しましょう。
エッジボイスについて詳しくはこちら
まとめ
鈴木瑛美子さんのように歌うポイントは
- パワフルなミックスボイスを身につける
- エッジボイスを身につける
これが重要ですね。
まずはここから練習していきましょう。