今回は浦島坂田船の志麻さんの歌声について書いていきたいと思います。
浦島坂田船と言えば、大人気の歌い手グループですね。
魅力的な声を活かして多くの人を魅了しています。
心掴まれている方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな浦島坂田船の志麻さんの歌声について書いていきたいと思います。
どういう声質・声の出し方か
地声・話し声は普通の音域で、声帯閉鎖の強めな声質
地声・話し声の音域は普通の音域ですね。声質は声帯閉鎖の強めな声質ですね。しっかりと声帯が鳴る声ですね。
それ以外は普通のバランスの声質と言えそうです。表現力が豊かなのでいろいろな声が出せますね。
歌声は太い響きの声中心の歌声
歌声は太い響きの太いミックスボイスを主に使っていますね。低音域は地声で歌うことが多いですが、低音域の方が浅い響きで歌っていますね。低音域は浅い響きの息の多い声で歌い、高音域は太いミックスボイスを使うことが主な歌声ですね。
太い響きはしっかりと咽頭・喉仏をコントロールして深い響きを作っているように感じます。
どういう歌い方か
ビブラートはあまりかけるタイプではなく、まっすぐに歌うタイプです。楽曲によっては自然にかけている楽曲もあります。
歌い方自体は大きな癖はなくベーシックに歌うタイプと言えそうです。
どういう練習をすれば志麻さんのように歌えるか
志麻さんのように歌うには多くの音楽的要素が必要です。
そのぶん、多くの練習や訓練が必要となります。
しかし、要点やポイントを絞ることで近づく近道になります。
志麻さんのように歌うポイントは
- 太いミックスボイスを身につける
- 深い響きを身につける
これが重要ですね。
では練習方法を書いていきたいと思います。
太いミックスボイスを身につけるには
太いミックスボイスを身につけるには「グッグトレーニング」が最適です。
このトレーニングは強めのミックスボイスや太いミックスボイス(喉を開いたような)を身につけるのに最適です。
このトレーニングで強い高音域を身につけましょう。
グッグトレーニングについて詳しくはこちら
深い響きを身につけるには
深い響きとは下方向(咽頭や胸の方向へ)への響きですね。これは喉の開き方や特に喉仏の位置が重要になってきます。
喉仏の位置をコントロールすることで、例えば高音域でも深い響きの声を作ることができるのです。
詳しくはこちら
まとめ
志麻さんのように歌うポイントは
- 太いミックスボイスを身につける
- 深い響きを身につける
これが重要ですね。
まずはここから練習していきましょう。