今回はJUNNAさんの歌声について書いていきたいと思います。
JUNNAと言えば、アニメ「マクロスΔ」の音楽ユニット:ワルキューレ(Walkure)のボーカルやソロシンガーとしても活躍しているシンガーですね。
何と言っても魅力的なのが歌唱力! 多くの人を魅了する歌声です。
心掴まれている方も多いのではないでしょうか。
どういう声質・声の出し方か
地声・話し声は普通の音域で、バランスのいい声質
地声・話し声の音域は普通の音域ですね。
音域的に普通くらいの音域帯の声帯を持っているように感じます。
息が綺麗に流れますし、声帯の鳴りもしっかりしているのでバランスのいい声質と言えますね。
やや喉の空間が広いような太さのある印象を受ける声です。
歌声はパワフルな発声が特徴的
チェストボイス低中音域は地声。
息系の声質から鳴り系の声質まで使っています。
基本的に息の流れの上に声を乗せるような綺麗な息系の発声を使っています。
息の倍音成分が多く綺麗な発声です。
ミックスボイス
中高音域(≒ミックスボイス)。
声帯に強い息の圧力をかけることで強い中高音域を生み出しています。
喉全体の空間を広く取ることで太くパワフルなミックスボイスを生み出し、それを自在にコントロールしています。
ファルセット
高音域はファルセット(裏声)。
JUNNAさんの武器といえばパワフルな発声でしょうが、個人的にはこの自在なファルセットこそ圧倒的武器だと感じています。
変幻自在にコロコロとファルセットへと声区を切り替えることができるその声帯コントロールは圧倒的ですね。
綺麗な息の流れと鳴りのファルセットです。
どういう歌い方か
共鳴や音色
ある程度の咽頭共鳴(下方向への響き)を保ちながらの音色作りで太い音色を生み出しています。
口は横に開いて浅く明るく歌うというよりも、縦に開いて深い響きを作るようにして歌っています。
豊かな共鳴を生み出していますね。
ビブラート
フレーズ次第でコントロールしていますが、かけるときは綺麗なビブラートをかけています。
フレージング・歌い回し・歌唱力
大きな癖はないベーシックな歌い方と言えそうです。
ピッチ感やリズム感も非常によく素晴らしい歌唱力です。
どういう練習をすればJUNNAさんのように歌えるか
JUNNAさんのように歌うには多くの音楽的要素が必要です。
そのぶん、多くの練習や訓練が必要となります。
しかし、要点やポイントを絞ることで近づく近道になります。
JUNNAさんのように歌うポイント
ポイント
強くパワフルな高音発声を身につける
ファルセットを自在にコントロールする
これが重要ですね。
では練習方法を紹介していきたいと思います。
強くパワフルな高音発声を身につけるには
太い高音発声を身につけるにはグッグトレーニングが最適です。
このトレーニングは強めの高音や太い高音(喉を開いたような)を身につけるのに最適です。
声帯に強い息の圧力をかけるようなベルティング系の発声のトレーニングもいいかもしれません。
ファルセットを自在にコントロールする
ファルセットを鍛えるにはファルセットをたくさん使う必要があります。逆に言えばたくさん使えば使うほどに成長しやすいのもファルセットですが、『正しいファルセット』に限ります。
正しいファルセットを理解したら、あとはひたすらトレーニングです。
地声と裏声の交互発声のトレーニングでのトレーニングがオススメです。
その他シンガーの歌声解説はこちら