今回はかりゆし58のボーカル前川真悟さんの歌声について書いていきたいと思います。
かりゆし58と言えば、沖縄出身の大人気のバンドですね。
なんといっても楽曲の素晴らしさ、そして歌声の素晴らしさは多くの人を魅了していますね。
心掴まれている方も多いのではないしょうか。
今回はそんなかりゆし58のボーカル前川真悟さんの歌声について書いていきたいと思います。
どういう声質・声の出し方か
地声・話し声はやや低めの音域で、息の倍音が多い太い声
地声の音域はやや低めの音域ですね。声質はかなり特殊な声質をしていますね。
若干のハスキー系の声で、かなり太い性質の声です。息の倍音がかなり多く、柔らかくガラガラとした倍音が鳴っている特殊な声ですね。
聞いていて気持ちのいい息の倍音がガンガン鳴っています。
歌声は独特な息の倍音を活かした声
歌声は地声とミックスボイスを主に使っています。
あまり飾らずにまっすぐに声を出していますね。
柔らかい声帯閉鎖と息の倍音がすごい声ですね。地声の若干のハスキー具合が息の倍音を生み出しているのでしょう。
地声とミックスボイスはほとんど境目がわからないですね。(ハスキーの人は本当に判別が難しい。特殊なので)
ハスキー系の息の倍音を活かした柔らかく素朴な歌声です。
どういう歌い方か
ビブラートをあまりかけずに、まっすぐに歌います。
かなりまっすぐに歌うタイプですね。ピッチの波が少なく、まっすぐ歌うことで素朴感や親しみやすさを生み出すような歌い方ですね。
どういう練習をすれば前川真悟さんのように歌えるか
前川真悟さんのように歌うには多くの音楽的要素が必要です。
そのぶん、多くの練習や訓練が必要となります。
しかし、要点やポイントを絞ることで近づく近道になります。
前川真悟さんのように歌うポイントは
- ハスキー系の声について考える
- 息の多い発声を身につける
これが重要ですね。
では練習方法を書いていきたいと思います。
ハスキー系の声について考える
ハスキー系の声は手に入れたくてもなかなか手に入れられるものではないですね。
息の倍音を多く生み出すのがハスキーボイスの特徴ですが、まぁ生まれ持ったものはそうそう変えられないのです。
詳しくはこちら
息の多い発声を身につけるには
息の多い発声を身につけるには「スー」「ズー」トレーニングが最適です。
このトレーニングは横隔膜に負荷を与えて、息と声とを連動させるトレーニングになります。
毎日少しづつでも続けることで効果がでてきます。
「スー」「ズー」トレーニングについて詳しくはこちら
まとめ
前川真悟さんのように歌うポイントは
- ハスキー系の声について考える
- 息の多い発声を身につける
これが重要ですね。
まずはここから練習していきましょう。