月別アーカイブ:2018年07月
-
最強のボイストレーニングは?|もしもボイトレが一つしかできないなら、どのトレーニングをするか?
2018/7/31
今回は「もしもボイストレーニングが一つしかできないのなら何をするか?」ということについて書いていきたいと思います。 まぁ一つしかできない状況なんてないし、こういう問いかけでなくてもいいのですが。 &n ...
-
FIEID OF VIEW 浅岡雄也の歌い方・歌唱力【歌声解説】
2018/7/30 FIEID OF VIEW
今回は元FIEID OF VIEWの浅岡雄也さんの歌声について書いていきたいと思います。 FIEID OF VIEW(the FIEID OF VIEW)は現在は解散していしまいましたが、多くの名曲残 ...
-
L’Arc-en-Ciel yukihiroの歌い方・歌唱力【歌声解説】
2018/7/30 L’Arc-en-Ciel
今回はL’Arc-en-Cielのyukihiroさんの歌声について書いていきたいと思います。 L’Arc-en-Cielと言えば、多くの名曲を生み出している大人気のバンドですね。 何と言ってもその楽 ...
-
歌うとき喉が締まってしまう原因は?|声量と高音
2018/7/28
今回は喉が締まる理由について詳しく書いていきたいと思います。 歌において喉が締まる状態になってしまう人は多いのではないでしょうか? 特に高音発声は喉が締まるという方も多いと思います。 そ ...
-
喉の脱力と歌の成長について
2018/7/28
今回は脱力と歌の成長について書いていきたいと思います。 歌の成長において脱力というのは重要な要素です。 歌において成長と脱力は切っても切れない関係にあります。 しかし、脱力に気を取られす ...
-
リップロールの脱力の理屈と練習効率UPの仕組みについて
2018/7/27
今回はリップロールの脱力と声帯にかかる息の圧力について書いていきたいと思います。 リップロールというものは、もはや理屈を抜きに脱力・上手くなるだったりの目的だけが普及しているような気がします。 &nb ...
-
1/fゆらぎについて|あればいいけどなくてもいいもの
2018/7/26
今回は「1/fゆらぎ」(F分の1ゆらぎ)というものについて書いていきたいと思います。 音楽において時たま出てくる用語の「1/fゆらぎ」。 自然現象や人間の心拍の感覚などでも見られるそうです。 今回はそ ...
-
フィッシャーズ ぺけたん・ンダホの歌い方・歌唱力【歌声解説】
2018/7/26 フィッシャーズ
今回はフィッシャーズ(Fischer‘s)のぺけたん・ンダホさんの歌声について書いていきたいと思います。 フィッシャーズと言えば、大人気のユーチューバーグループですね。 音楽活動もしてお ...
-
東方神起 ユンホの歌い方・歌唱力【歌声解説】
2018/7/25 東方神起
今回は東方神起のユンホ(ユノ)さんの歌声について書いていきたいと思います。 東方神起と言えば、大人気のK-POPグループですね。 日本でも絶大な人気を誇るグループです。 何と言っても歌声、そしてダンス ...
-
NEWS 増田貴久の歌い方・歌唱力【歌声解説】
2018/7/25 NEWS
今回はNEWSの増田貴久さんの歌声について書いていきたいと思います。 NEWSと言えば、大人気のジャニーズグループですね。 そんな中で素敵な歌唱力を持っている増田貴久さん。テゴマスとして ...