当サイトは広告を利用しています

歌声解説 女性シンガー

薬師丸ひろ子の声や歌い方についての分析

投稿日:2018年7月7日 更新日:

今回は薬師丸ひろ子さんの歌声・歌い方についての分析です。

話し声の特徴

話し声の音域は高めの音域

音域的に高めの声帯を持っていると考えられます。もちろん長く活躍されているので、年代で声の音域は少しづつ変わっていますが相対的に「高め」でしょう。

 

声質は息の流れが綺麗な「息っぽい」タイプの声質と言えそうです。

息が綺麗に流れる澄んだ透明感を持った声質を持っています。もちろん声帯が鳴らないタイプというわけではなく、柔らかくバランスよく鳴っています。

持っている声帯

高めの音域・綺麗な息っぽい声質

歌声の特徴【発声方法】

チェストボイス(地声)

低中音域は地声(チェストボイス)。息が綺麗に流れるバランスのいい発声です。

息の流れに乗せて柔らかく声帯を鳴らすような発声で綺麗な澄んだ音色の発声を作り出しています。優しい音色です。

地声

 

ミドルレンジ(地声)

地声の中高音発声。

この中高音域は薬師丸さんの個性的な特徴なのですが、完全に裏返るような裏声ではなく、抜くようなニュアンスはあるが地声域という感じの発声です。

柔らかい抜け感のある地声です。なので低音域から高音域までほとんど声質が変化せずに一本化されたような歌声を作り出しています。

中高音

どういう歌い方か

共鳴や音色

共鳴は上方向(鼻腔や口腔)主体で、明るく抜け感のある歌声を作っています。

口は横方向への開きが強く明るい声の響きを作っています。

 

ビブラート

ビブラートは綺麗にかけるタイプと言えるでしょう。

このビブラートが歌声全体の滑らかさに一役買っていますね。

 

フレージング・歌い回し

滑らかで流れるようなフレージングが特徴的ですね。全体的なメロディーの流れを重視するような曲線的な歌い回しのタイプと言えるでしょう。

どういう練習をすれば薬師丸ひろ子さんのように歌えるか

薬師丸ひろ子さんのように歌うポイントは

ポイント

柔らかい音色の声を身につける

上方向への響きを身につける

これが重要でしょう。

柔らかい音色の声を身につける

柔らかい音色の声を身につけるにはリップロールの練習がオススメです。

リップロールは息と声帯の鳴りのバランスを整えますし、脱力に最適な練習です。

また、ミックスボイスの習得にも最適です。

 

また、薬師丸さんのように歌うには息の流れも非常に重要です。

 

息と声をしっかりと連動させるトレーニングとして「スー」「ズー」トレーニングがオススメです。

 

息のトレーニングは少しづつでも継続することで成果が出てくると思われます。

上方向への響きを身につける

上方向への響きを身につけるトレーニングは「ハミング練習」が最適です。

また、「ヒ」トレーニングもオススメです。

上方向への響きを身につけることで高音域の抜けが良くなりますし、声全体の透明感をつけます。

 

created by Rinker
ビクターエンタテインメント

 

その他シンガーの歌声解説はこちら

歌声解説一覧

-歌声解説 女性シンガー

Copyright© 【ミュートレグ】 , 2024 All Rights Reserved.