今回はボイストレーニングの効果を高めるグッズや声を鍛えるのに欠かせないグッズについて。もちろんグッズがなくてもボイストレーニングはできるのですが、あれば便利です。
グッズを使うメリット
- 普段かけられない負荷をかけられる
- 練習効率を高める
- 楽に練習できる・補助してくれる
などなど道具を使うことが歌が上手くなる・声を良くする近道になることがあります。
今回はそんなボイストレーニンググッズを5つ紹介していきます。
ボイストレーニングに役立つ【おすすめグッズ】
①『POWER breath パワーブリーズ』
こんな方におすすめ
- 声量をアップしたい
- 通る声を身につけたい
- 肺活量をアップしたい
- 横隔膜を鍛えたい
- ブレスが上手くなりたい
簡単に言えば『呼吸筋を鍛えるグッズ』で、歌・吹奏楽・スポーツ・日常生活のパフォーマンス向上にも使われるトレーニング器具です。
歌において最も重要な「息」の力を効率良く高めることができます。
普通のボイストレーニングでは実現できない負荷があるので、呼吸(息)を鍛えるのにもってこいの最強グッズ。
個人的にこのグッズは”歌におけるベンチプレス”のようなものだと思っていて、高い負荷をかけることで成長効率を高めてトレーニング効果を最大化させるのに役立つものでしょう。
声を構成する4大要素
- 息(*ここを鍛える)
- 声帯
- 共鳴
- 発音
の一つ『息』の能力はこれ一つで徹底的に鍛えることができます。
プロのシンガーにも愛用者が多く、個人的にも今回紹介するグッズの中ではダントツでおすすめです。
関連記事
種類の選び方(僕はほんのちょっと失敗しました。笑)やトレーニング方法はこちらの記事にて解説しています↓
-
-
『POWERbreathe』でボイストレーニング|息の力で声量アップ
続きを見る
②Be−Vo[ビーボ]
こんな方におすすめ
- グッズひとつでたくさんのボイストレーニングに役立てたい
- トレーニング方法も記載されている方がいい
- 声を良くしたい・滑舌を鍛えたい・表情筋を鍛えたい
これは『発声練習を手助けしてくれるボイトレグッズ』です。
簡単に言えば、「割り箸をくわえるトレーニングの進化版」です。
使い方やトレーニング方法も記載されているので、自分でトレーニングできます。
使い方も豊富で値段も手を出しやすいので、
- 声を良くしたい
- 滑舌を良くしたい
- 表情筋を鍛えたい
という方にはピッタリのアイテムです。
③ウタエット
- 防音機能
- 呼吸負荷機能
- 自分の声が聞ける機能
など歌が上手くなるための機能を備えた総合的なグッズです。
多機能を備えたバランス型のグッズで、防音・呼吸や息を鍛える・ピッチ感を鍛えるなどかなり便利です。
呼吸負荷機能をさらにグレードアップさせたEX版のウタエットも登場しています。
④防音グッズ『BELTBOX』
こんな方におすすめ
- 大きな声で練習できない
- 気持ちよく練習する環境を作りたい
『ボーカリストのための防音グッズ』です。
なかなか大きな声を出せない環境や近所に迷惑をかけられない環境にいる方も多いと思います。
練習する以前に練習環境を整えないと始まりませんし、何より声量を気にして発声に制限をかけながらトレーニングしても練習効率が落ちてしまいます。
そんな練習したくても声量が気になってできないという時のグッズです。
『BELTBOX』は防音に特化したグッズです。
歌やボイストレーニングなどの防音以外には使い道がなさそうですが、それだけ特化した防音機能を発揮します。
⑤エッグシェーカー
こんな方におすすめ
- リズム感が良くなりたい
- 歌のリズム感やメリハリをつけたい
- 歌にグルーヴをつけたい
主にリズムを鍛えるグッズ「エッグシェーカー」というお手軽なリズム楽器です。
シェーカーの簡易版という感じですが、音色自体は心地よいです。南国感を感じられます。特にウッド素材のものなどは綺麗な音で振っているだけで気持ちよくなれるかもしれません。
この「エッグシェーカー」は主にリズム感を鍛えるのに役立ちます。振りながら歌ったり、強弱をつけたりしてグルーブを身につけるのに役立ちます。
楽器としてもトレーニングとしても使える上、比較的安いのでとてもいいグッズです。
-
-
【おすすめ"ボイトレ本"7選】役立つボイストレーニング本の紹介
続きを見る