今回は歌唱テクニック『フォールについて』です。
フォールとは、歌の音程を下降させるテクニックです。このテクニックは、あくまでも歌のニュアンスを表現するものなので、「使うから良い」「使わないから悪い」というものではありません。
しかし、歌に『下降感』や『暗さ』のようなものを持たせたい時に役立つテクニックです。
フォールとは
フォールとは、
- 歌の音程を下降させるテクニックのこと
です。
ある音階から、音程が落ちていくので『フォール(fall=落ちる)』という意味になっています。
「音程をどれだけ落とすか」という部分に決まりはないので、少し落としても、大きく落としてもフォールになります。
歌の中ではフレーズの語尾で使われることが多いです(*こちらも決まりではない)。
フォールの効果
フォールの効果は、
- 失速感
- 収束感
- 着地感
- 脱力感
- 暗い
- 寂しい
- 悲しい
- 落ち込み
などなどの印象を与える効果があると考えられます。
楽曲やシンガーによるのはもちろんですが、『明か暗』で言えば『暗』のイメージを作り出すことが多いテクニックだと言えるでしょう。
落ち込んだ時、ため息をつく時「はぁー↓↓」と音程は下降しますよね。それと同じような印象が生まれるということです。
あくまでも『表現』である
カラオケでは、加点の項目になっていたりもしますが、必ずしも良いものであるとは限りません。
例えば、明るく表現したいフレーズなのにフォールをたくさん使うと、どこか暗く感じてしまいあまり効果的ではないかもしれません。
表現に合わせて使い分けなければいけないテクニックということですね。
フォールを使う歌手【フォールの例】
言ってしまえば、どんなシンガーでも一度くらいは使うようなテクニックだと思います。
なので、フォールを使うことが多いような印象を受けるシンガーを少し紹介します。
aikoさん
最後の部分「それも私の夢の中だけーーーー↓↓」
「上から花火を見下ろしてーー↓↓」「火を消したーーあぁーーー↓↓」
なんだか力が抜けていくような、落ち込んでいるような、印象を生み出します。
岡野昭仁さん
「いつになれば 終えるのかとーーー↓↓」【ゆるやかで長いフォール】
「吹き付けるかー↓ぜー」 「僕を知っているだろー↓かー↓」【ほんのりフォール】
寂しさを感じる印象を生み出していますね。
フォールのやり方・練習方法
やり方とは言っても特別なことはなく、
- 音程をゆっくりと下げるだけ
です。
音程を上げるのは難しいこともあるかもしれませんが、下げるのは基本的に誰でもできると思いますから。
先ほども述べましたが、音程の下げ方にルールはありませんので、どんな風に下げてもそれに応じた表現になると思います。
急激に音程を下げると、電池が切れたような失速感を表現できるでしょうし、
ほんのり音程を下げれば、ほんのりとした寂しさや落ち込みのようなものを表現できるでしょうし、
ゆっくりとなめらかに音程を下げると、ゆっくりと着陸していっているような印象の表現ができるでしょう。
最後のフォールは捉え方次第では、『ポルタメント』(ある音程からある音程までをなめらかに繋ぐこと)になるのかもしれません。
ここではあくまでフォールという意味合いで捉えておきます。
注意点
どんなフォールでも、音程を落とすのですから、音のアタック(出だし)の音程はしっかりと合わせておく必要があります。
この部分がしっかりと合っているからこそ、音の下降というニュアンスが活きてくるのであって、ここが合ってないと、ただ音程を外して締まっている印象になってしまうので注意です。