今日は「タングトリル」というボイストレーニングについて紹介していこうと思います。皆さんは、タングトリルというものを聞いたことはあるでしょうか?
Contents
タングトリルとは?
タングトリルというのは簡単にいうと「巻き舌」のことです。
巻き舌というのは音で表すと「トゥルルルルルルルルル」という感じです。
その巻き舌の状態を口で作りながら発声していくのが基本のタングトリルです。
すぐには切らずに長く息が続く分だけ伸ばします。「ルルルルルルルル」のの状態で歌の音程をなぞったり音程を上下させたりしながらトレーニングします。
もちろん、そのまま同じ音程でやる分にも効果があります。
どういう効果があるのか?
タングトリルの効果はかなり大きいです。
発声のトレーニングとしてはかなり有効なトレーニングなのです。
一つ目は楽に発声できるようになるという点です。リップロールと似たような効果があります。
これはつまり力みなく発声できるようになるということです。力みなく発声できるということは高音が出しやすくなるということでもあります。
楽に発声できるようになる=高音が広がる
つまりタングトリルは高音発声の練習になるということです。
高音になるにつれて「舌の付け根=舌根」が硬くなってしまうのです。
タングトリルで力まないようにトレーニングすることで高音発声しやすくなるのです。
二つ目は発音がよくなるということです。
なぜ発音がよくなるのか。単純に巻き舌によってかなり舌が柔らかくなるのです。
舌が柔らかくなると舌の動きがよくなります。
舌の動きが良くなれば当然発音がよくなりますよね。
滑舌が良くなると言い換えることもできます。
言葉を明瞭に発音するためには舌の動きがとても重要です。「滑舌」とも書くくらいですし。
複雑な舌の動きをする洋楽を歌う能力も向上するでしょう。
他にも効果がある?
小顔効果がある
このタングトリルというトレーニング実は小顔になるトレーニングにも非常に効果的なのです。
実は舌と顔の筋肉というのは密接に関係しており舌に付随する筋肉を鍛えることで顔を引き締めることができます。
顔が引き締まれば当然小顔にも効果的というわけです。
ほうれい線にも効く
顔が引き締まり特に頬が引き締まります。タングトリルは一見すると表情に影響を与えそうにないですが、かなり影響します。
ほうれい線をなくすトレーニングでよく「舌回しトレーニング」がありますよね。これ、タングトリルでも同様のトレーニングになります。
声や発声を鍛えることができてついでに顔を若返らせることができれば一石二鳥ですよね。
ぜひ「タングトリル」取り組んでみてください。
ボイストレーニングに必要なおすすめグッズ
呼吸・横隔膜を鍛えるパワーブリーズ
こちらのグッズは呼吸、特に横隔膜にかなりの負荷を与えてくれます。
スポーツにも使われるグッズです。
普通のボイストレーニングでは実現できない負荷があるので、呼吸を鍛えるのにはぜひお勧めできる最強グッズです。
種類によって超重負荷・重負荷・標準負荷・中負荷・低負荷とありますのでお好みで選んでください。
歌は「息」で決まります。
ビューティーボイストレーナー
普通の発声練習ではできない負荷を与えてくれます。体だけを使っておこなうボイストレーニングがうまくできない、やり方が本当にあっているのかわからない、リップロールは飽きました、という方におすすめです。
声そのものの質向上に大きな効果を発揮するグッズです。
詳しくはこちら
ボイストレーニング本
ボイストレーニング本で声について詳しく学ぶことやトレーニング方法について詳しく学ぶことは歌がうまくなる近道です。
本に書いてあることを実行していけば、100%歌が上手くなるとは言い切れないですが、間違いなくプラスにはなるでしょう。
おすすめボイトレ本ランキングはこちら
ウタエット
アマゾンでも人気商品の「ウタエット」
こちらのグッズのいいところは何と言っても、自分の声が聞けるということ 。
防音効果もありつつ、自分の声も聞けるのでトレーニンググッズとしてはかなりいいです。自分の声を直に聞ければ、歌の成長に繋がりますしね。
まぁ、全くの無音にはどんなものもならないので、それなりの消音でいいという方はこれですかね。
一人deカラオケDX 防音マイク」
こちらのグッズはカラオケ機能をつけてしまっているので、防音で一人カラオケが楽しめるというグッズですね。
こちらもそこそこの防音効果があるので、カラオケにせずに単純なボイトレにも使えます。
プラス、カラオケみたいにエコー付きで楽しめてしまうグッズです。
歌の練習だけがしたい!とりあえず防音!という人には不向きかもしれませんが、トレーニングしつつ楽しみたいという人にはオススメですね。