今回は松山千春さんの歌声・歌い方についての分析です。
話し声の特徴
地声や話し声の音域は普通〜やや高めくらいの音域。
音域的に普通〜やや高めくらいの声帯を持っているという感じでしょう。
声質は柔らかく軽やかな「鳴りやすい」タイプの声質。
どちらかと言えば鳴り系の声と言えるのでしょうが、強くくっきりと鳴るというタイプではなく、柔らかく軽やかに鳴る声質ですね。
共鳴は鼻腔方向への抜け感がよく上方向へ響きやすそうな印象を受けます。
持っている声帯
普通〜やや高めの音域・柔らかな鳴りの声質
歌声の特徴【発声方法】
チェストボイス(地声)低中音域は地声(チェストボイス)。
声質は柔らかな鳴りのある声質です。
話し声と比較するとやや息を流すようなイメージでしょう。
鼻腔や口腔などの上方向をメインに声を当てており、上方向へ広がるような共鳴を持っています。
上アゴと鼻腔に声を通すような音色作り。そしてそこへ柔らかい鳴りの声を通すようなニュアンスです。
ミドルレンジ(地声)
地声の中高音発声。
地声域の延長線上。地声域をそのまま伸びやかに引き延ばすようにして高音域まで歌い上げます。
『伸び』という言葉がぴったりなくらいに広がるようなイメージ。
柔らかくもしっかりと芯のある発声。
歌い方
共鳴や音色
基本的に鼻腔や口腔など上方向主体の音色作り中心です。
この上方向へがっつりと声を当てて、逆に下方向へはあまり響きの空間を作らない、というのが特徴の一つでしょう。
鼻の方向へ抜けるような音色を作ることで明るく澄んだ音色を作り出していますね。
ビブラート
ビブラートは基本的にしっかりとかけるタイプです。
綺麗で滑らかなビブラートが多くのフレーズで使われています。
フレージング・歌い回し
- 滑らかで流れるようなフレージング
- 音の美しい流れ重視
というのが特徴でしょう。
フレージングは直線型か曲線型かで言えば、しっかりとした曲線型と言えるでしょう。流れるような音程の動き、ビブラートの使い方などは美しい歌謡曲スタイルの歌い回しと言えそうです。
さらに特徴的なのは、あまり音を切らず長いフレーズを一息で発声する点です。母音を綺麗に繋げるようにして歌うことで日本語の特性を最大限に活かしているような印象です。
その他シンガーの歌声解説はこちら