今回は尾崎豊さんの歌声・歌い方についての分析です。
話し声の特徴
話し声の音域はやや低めくらいの音域。
音域的に「やや低め」くらいの声帯を持っているようという印象です。
声質は軽やかで「鳴りやすい」タイプの声質。
すごく強く鳴るというタイプではないのですが、カラッとした印象のジリジリ・ビリビリとした鳴りの成分がしっかりとある軽やかな芯のある声質と言えるでしょう。
持っている声帯
やや低めの音域・軽やかで鳴りやすい声質
歌声の発声方法
チェストボイス(地声)低中音域は地声(チェストボイス)。
息の流れと声帯の鳴りのバランスの取れた声質です。特徴的なのは上方向への響きの深さですね。
「深い」という表現が正しいかはわかりませんが、上方向の空間を広く作りそこに声を当てているような声の出し方です。元々の骨格による響きとも言えるのかもしれません。
上アゴと鼻腔の方向にボールを入れるようなニュアンスを作りそこに声を通しているようなそんな発声です。
ミドルレンジ(地声)
地声の中高音発声。
強い鳴りの声質からシャウト系の割れ気味の発声まで使いこなします。
尾崎豊さんは息で押し切るようにして力強い中高音を鳴らすニュアンスが強いですね。声が多少割れようがおかまいなしに、息の圧力をかけています。
このガラッとしたパワフルな声が魅力の一つでしょう。
0:25〜↓
ファルセット(裏声)
高音域は裏声(ファルセット)。
抜くようなフレーズで使うことが多いですね。綺麗な息の流れるファルセットで、地声とは違う表情を作り上げるファルセットです。
0:35〜、0:48〜、1:00〜、1:04〜↓
歌い方
共鳴や音色
尾崎豊さんの最大の特徴は上あごへの声の当て方ですね。
上あごや喉の奥の空間が広いので太さもあり爽やかでもある発声を作り出しています。
この上あご主体歌うような歌い方が尾崎豊さんの歌い方ですね。真似するなら上あごを上へ上へとあげるように意識して、その方向へ声を当てるように意識するといいかもしれません。
ビブラート
ビブラートはフレーズによって自然に綺麗にかけたりしていますが、基本にはまっすぐに歌うタイプですね。
フレージング・歌い回し
やはりダイナミクスに富んだ表現力を持っており、静かなフレーズからパワフルなフレーズまで歌い上げます。
感情表現がとても素晴らしく、人の心を動かす歌唱力を持っていますね。
その他シンガーの歌声解説はこちら