当サイトは広告を利用しています

発声方法

スモーキーボイスについて

更新日:

この記事は

スモーキボイスの意味や特徴、出し方についての内容です。

スモーキーボイスとは

スモーキーボイスとは

  1. 性的魅力のある声, 低音でセクシーな声」のこと
  2. 「息っぽい声」や「ハスキーな声」など、くすんだイメージのある声のこと

という2種類の意味があります。

 

スモーキー(smoky)とは、主に「煙たい」「煙ったような」「くすんだ」という意味の言葉ですが、隠語として「性的魅力のある、低音でセクシーな」という意味合いがあります。

<声・曲などが> 性的魅力のある, 低音でセクシーな
• a smoky voice
低音でセクシーな声

引用元:LONGMAN『SMOKY』より

 

昔は「セクシー」などの言葉の表現を露骨に使うことができなかったため、俳優やジャズシンガーなどの「低くてセクシーな声」を”スモーキー”と呼ぶことが多かったようです。

 

この意味合いで、スモーキーボイスと称された有名なシンガーは、ビリー・ホリデイですね↓

しかし、現在では「セクシーな声」をわざわざスモーキーボイスと称することは少ないと考えられます。

隠語にする必要がないからですね。

 

現在では意味が転じて、文字通り「煙っぽい印象」というところから「息っぽい・ハスキーっぽい歌声」を指す言葉として使われることが多いでしょう。

 

今回は、こちらの意味でのスモーキーボイスについて掘り下げていきます。「セクシーな声・甘い声」については、こちらにて↓

甘い歌声の出し方について

続きを見る

 

スモーキーボイスの例

おそらく、多くの人にとってのスモーキーボイスとは、こんな感じかと思われます↓

「スモーキー」と感じる要素を完璧に捉えているような歌声だと思いますし、世界中でスモーキーと称されているようなシンガーでしょう。

 

では、具体的に何が「スモーキー」と感じさせているか?

 

スモーキーボイスの条件

スモーキーボイスは

  1. ハスキーボイスであること
  2. 高域成分を強く含みすぎない温かみのある、くすんだハスキーであること

という条件が揃うと生まれると考えられます。

 

まず「なぜハスキーボイスである必要があるのか」について。

 

例えば、「息っぽい声・息が多く流れる声」というのがスモーキーさを感じるの要素の一つではあるのですが、それだけではスモーキーには何か足りないと感じるはずです↓

昔の意味で考えれば、間違いなくスモーキー(低音でセクシー)ですが、現代的な意味合いではスモーキーというかは微妙なラインですね。

 

もちろん、スモーキーと感じる人もいるとは思いますが、スモーキーというより単に綺麗な「ウィスパーボイス」「息が多く流れる声」という感じでは?

 

これは

ハスキーな成分(声帯の独特の擦れ感・息が漏れる特有のノイズ)が足りないからだと考えられます。

「ハスキーボイスはしっかりと鳴らそうとしても息が漏れる声」なので、「単に息が多い発声」とは音色の性質が違うのですね。

 

では、ハスキーボイスであればいいのか?

 

というのも、はっきりとしたハスキーボイスの人はスモーキーボイスではなく、シンプルに「ハスキーボイス」と称されるはず↓

感じ方は人それぞれでしょうから「スモーキー」と感じた方もいるかもしれませんし、だいぶスモーキーに近づいたとは思うのですが、こういう声質はそのまま「ハスキーボイス」と呼ばれそうな声質ですよね。

 

これはハスキーボイスの度合いが強い、特に高域の成分(かすれた音の成分)が強く出るようなハスキーボイスだからと考えられます。

なので、鋭さ・冷たさのようなものを感じる音になります。

 

スモーキーには、鈍さ・温かさのような「くすんだ」印象が必要だと考えられます。

 

つまり、

  • 「くすんだような」「くぐもったような」印象を生み出すほんのりしたハスキーボイス
  • 高域の成分が”少ない”ハスキーボイス

である必要があるのですね。

 

高域のかすれた成分が少ない(全くないわけではない)ハスキーボイスがスモーキーを感じる↓

ハスキーボイスではあるが高域の成分が強く出過ぎず、くすんだような温かみを感じる声ですよね。おそらくこれが、多くの人にとってのスモーキーボイスだと思います。

 

つまり、

ハスキーボイスは必要ではあるが、高域の成分が出過ぎない温かみのある”ほんのりハスキーボイス”こそ、『スモーキボイス』と言えると考えられます。

 

まぁ周波数の問題なので、EQ(イコライザー)の調整によっても大きく変わってきそうですけど、結局声質ありきのものでしょう。

 

高域のハスキー成分が出過ぎない(スモーキーボイス)↓

高域のハスキー成分が強い(ハスキーボイス)↓

ほんのりとしたハスキー(スモーキーボイス)↓

わかりやすく声がかすれる(ハスキーボイス)↓

 

スモーキーボイスの出し方

上記から分かる通り、スモーキーボイスはある意味声帯の条件に左右されやすい

そもそも、一般的な声帯を持つ普通の声の人がハスキーボイスになることは、基本的には不可能と考えられますし、ハスキーボイスの人がハスキーな成分を自分の意思で思い通りにコントロールするのも無理でしょう。

つまり、声帯のタイプによってできるかできないかは、ほぼほぼ決まっている。

 

基本的に、

  • 普通の声の人はずっとそのまま
  • 強いハスキーボイスの人もずっとそのまま
  • スモーキーボイス(ほんのりハスキーボイス)の人もずっとそのまま

と考えるのが普通でしょう(*あくまで基本的には)。

 

よって、スモーキーボイスは

『望んでできるものではない』ですし、『望まずとも手に入るもの』でもある。

『できる人は最初からできる』、『できない人はずっとできない』とも言えるでしょう。

 

ただし、どんな人でもスモーキーっぽくすることならできると思います。擬似的にハスキーに似た倍音成分を出しつつ、高域成分を強調しすぎなければある程度は近づくと考えられます。

 

つまり、

  1. 息の倍音成分の多い息っぽい発声する
  2. 高域の周波数を強調しすぎないように、咽頭共鳴(下方向の響き)を強める

という二つを意識すると、スモーキーっぽくなるでしょう。

あくまで「っぽく」です。

ハスキーボイスについての考察|ハスキーボイスになる方法はある?

続きを見る

 

-発声方法
-,

Copyright© 【ミュートレグ】 , 2024 All Rights Reserved.