今回は、明るく通りやすい声を身につけるためのトレーニング、「ヒ」トレーニングについての内容です。
このトレーニングは、「ヒ」という音を使って、息の流れと上方向への響きをトレーニングします。
- 明るく通りの良い声を身につける
- 透明感のある声を身につける
などに役立つと考えられます。
目次
「ヒ」トレーニングとは
その名の通り「ヒ」の発音で発声練習するトレーニングです。
方法は主に2種類あります。
①単発で「ヒッ!」とスタッカートで音階練習をしていく
1つ目のトレーニング方法は、「ヒッ!」という音をスタッカートで発声しながら、音階練習をするものです。
これは、ドッグブレスを「ヒ」で固定したような感覚で行うトレーニングです。
具体例
ピアノの
- 「ドレミファソファミレド」に合わせて「ヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒ」
- 「ド・ミ・ソ・ミ・ド」に合わせて「ヒッ!ヒッ!ヒッ!ヒッ!ヒッ!」
などなどです(*音階は各自のお好みで)。
しっかりと勢いよく息を流す意識が重要です。
ピアノなしでもできますが、ピアノを使うことでピッチ感も鍛えられて一石二鳥です。
具体的にはこんなイメージ↓
上の動画はかなりスピード感のあるトレーニングになっていますが、ここまで早くしなくても問題はないでしょう。
②レガート(流れるようにつなげて)に「ヒイヒイヒイヒイヒ」で音階練習
次は音を滑らかにつなげる「レガート」の練習です。
具体例
ピアノの
- 「ドレミファソファミレド」に合わせて「ヒイヒイヒイヒイヒ」
という感じです(イも1音)。
これは「ヒ」にしっかりとアクセントをつけつつ、流れるように音(母音)を繋げましょう。
注意点
しっかりと息を吐き出し、発音することに注意です。高音になると、つい「ヒェ」や「ヘ」と発音が変わってしまうことがありますが、できるだけ「ヒ」と発音するように心がけましょう。
トレーニング音源に困っている方は、当サイトのボイトレ音源ページも活用してみてください。
「ヒ」トレーニングの効果
「ヒ」トレーニングの効果は大きく二つ
- 上アゴに響きがくる
- 息がしっかりと流れる
です。
それぞれ掘り下げます。
①上アゴに響きがくる
「ヒ」の発音は、自然と上あごに響きが伝わる発声になります。つまり、声が斜め前方向へ飛ぶような発声になり、明るい音色や爽やかな音色になりやすいです。
また、発音が「イ」の母音なので、口が横に開き音色自体が明るくなるという面もあります。明るい音色の口の開き方のトレーニングになるということですね。
②息がしっかりと流れる
「ヒ」という発音は、息をしっかりと吐く必要がある発音です。そのため、「ヒ」のトレーニングは、息の流れをコントロールする発声トレーニングになります。
息と声帯との連動にも繋がり、結果的に綺麗な発声を身につけることにつながると考えられます。
まとめ
【やり方】
- 音階に合わせて「ヒッ!」と発声:スタッカートで勢いよく息を流す
- 音階に合わせて「ヒイヒイヒイ」と発声:レガートで滑らかにつなげる
【効果】
- 上アゴに響きがくる:明るい声、爽やかな声になる
- 息がしっかりと流れる:息の流れをコントロール、綺麗な発声に繋がる
【ポイント】
- 高音でも「ヒ」と発音するように意識する
- 息をしっかりと吐き出す
すべてのボイストレーニングにおいて言えますが、たくさんやったからといって急激に良くなるようなものではないので、短い時間でもコツコツと継続してやっていくのがおすすめです。
その他のボイトレはこちら