当サイトは広告を利用しています

ボイストレーニング

ドッグブレスのやり方と効果:横隔膜の柔軟性を鍛えて声と息を連動させる

更新日:

今回は「ドッグブレス」というボイストレーニングについて。

 

このトレーニングは、

  1. 横隔膜を鍛える
  2. ブレスが上手くなる
  3. 息と声帯を連動させて発声の質を良くする
  4. 声の出だし(アタック)を綺麗にする

などの効果が期待できます。

『ドッグブレス』とは

「ドッグブレス」とは、その名の通り「犬の呼吸」をまねるトレーニング方法です。

 

息を「ハッハッハッハ」と短く吐き、すばやく息を出し入れすることで、横隔膜を鍛え、ブレスコントロールを改善する効果が期待されます。

 

歌に限らず、ビジネスやスポーツなどでも広く利用されるトレーニング方法です。

 

歌のトレーニングにおけるドッグブレスは、基本的には息だけで「ハッハッハッ」と連続で発する方法か、それに合わせて声を出しながら「ハッハッハッ」と発声する方法の2つがあります。

どちらの方法でも効果があると考えられますが、声と一緒にトレーニングすることで、歌に直接的に活かせるので、個人的には声と一緒にトレーニングする方がおすすめです。

 

トレーニングイメージ(*再生位置)↓

 

しっかりとやると、結構キツいトレーニングです。

 

ドッグブレスの効果

ドッグブレスの効果

ドッグブレスの効果は、以下のようなものが考えられます。

  1. 横隔膜を鍛える
  2. ブレスが上手くなる
  3. 息と声帯を連動させる
  4. 音の出だしのピッチが良くなる

それぞれ掘り下げます。

 

①横隔膜を鍛える・息のコントロール

ドッグブレスは、犬のような呼吸をすることで横隔膜がしっかりと上下するため、横隔膜の動きを鍛える効果があります。

横隔膜の動き

横隔膜がしっかりと動くことで、息を吸う能力、息を吐く能力の両方が鍛えられます

 

これらが鍛えられると、通りやすい声を身につける、大きな声量のある発声ができるようになるなど、様々なメリットがあります。

横隔膜と発声の関係性について【歌における横隔膜を鍛えるメリット】

続きを見る

 

②ブレスが上手くなる

息を吸う能力と息を吐く能力の両方が鍛えられるということは、歌における「ブレス」も上手くなるということになります。

 

特にドッグブレスは素早く「ハッハッハッハ」と発声するので、素早いブレスが身につくというメリットがあります。

 

歌は日常会話などのブレスに比べると、素早いブレスが必要になりますから、そういう点でドッグブレスは役立つということですね。

 

ブレスが上手くなると、歌唱のあらゆる面で活きてくると考えられます。

歌の息継ぎの仕方とブレストレーニングについて

続きを見る

 

③息と声帯を連動させる

ドッグブレスは息と声帯を連動させるのに役立ちます。

 

『息と声帯を連動させる』とは、声帯が正しく息の力を受け止め、歌うレベルにおいて綺麗に音に変換できるようにすることです。要するに、声帯が息の力を上手く活かせる状態にするということ。

 

ドッグブレスは、息の勢いをしっかりとつけて声を出すので、自然と息と声帯の連動のトレーニングになります。

 

最初のうちは、声帯が強い息に慣れていないので、苦しかったり、喉が締まったりする、など色々な問題が出るでしょう。しかし、ドッグブレスに慣れてくると、息の勢いに声帯がだんだんと適応してきます。そうすると、強い息の勢いをかけても、楽に声が出せるような状態になっていくでしょう。

 

個人的には、この『連動』の効果がドッグブレスの一番いいところではないかと思っています。

関連
息に声を乗せる【”息の重要性”と声帯との連動性について】

続きを見る

 

④音の出だしのピッチが良くなる

ドッグブレスには、『音の出だしのピッチが良くなる』という効果も考えられます。

 

ドッグブレスは「ハッ♪」と音の出だしだけを切り取ったような発声になるため、このトレーニングを音階などに合わせて行うことで、徐々に声の出だし(アタック)のピッチが向上します。

 

声の出だしのピッチは、歌唱力を高めるために重要な要素の一つになるので、この点を鍛えられるのもいいですね。

関連
歌のピッチを鍛える方法について【4つの区分で考える】

続きを見る

 

ドッグブレスのやり方・練習方法

ドッグブレスのやり方

ドッグブレスの基本的なやり方は、口を「ハ」の形に開けて、「ハッハッハッハ」と声を出すだけです。

最初は同じ音を連続で練習し、次に音階をつけて「ドミソミド」などに対して「ハッハッハッハッ」と音階練習を行います。また、母音に変化をつけて「ヒ・フ・ヘ・ホ」などをやってみるのもいいでしょう。

 

ピアノの音階と合わせなくても、単純に「ハッハッハッハ」と連続的に声を出すだけでもOKです。

 

しかし、音階を合わせることでピッチ感をトレーニングすることができるため、トータル的により効果的だと言えます。

練習音源

音源に困っている方は、『ドッグブレス練習用音源ページ』を活用してみてください。

 

注意点

ドッグブレスのトレーニング中は、お腹と声の連動に意識を集中することが重要です。連続的に発声することで、お腹がしっかりと動くことを実感できるでしょう。

 

ただし、無理にお腹だけを動かそうとする必要はないです。お腹を動かすことだけが目的ではないので。

 

また、過度に力を込めて息を吐く必要はありませんが、一定の強さで息を吐き、息が弱くなりすぎないようにしましょう。

 

練習量

「効果的な量や回数」というのは、人によって異なるため、一概には言えません。

ただ、個人的には、こういうトレーニングは『1日あたりの練習量は短めでOKだが、長期的に継続すること』が大事になってくるだろうと思います。

 

ものすごく集中的に鍛えても、急激に効果が現れることはないでしょうから、ウォーミングアップの中にでも取り入れて、コツコツと地道に継続することがおすすめです。

 

また、ドッグブレスは人によっては息の勢いによって喉を痛めてしまう可能性があります。特に、声帯が弱い人に多いと思われます。

なので、自分にとって無理のない範囲で取り組み、それでも合わない場合はトレーニング方法を変えてもいいでしょう。息系のトレーニングは他にも色々ありますから、自分に合わないトレーニングは捨てるという選択も大事です。

 

まとめ

「ドッグブレス」は、犬のように「ハッハッハッ」と息を吐きながら声を出すボイストレーニング。

【効果】

  • 横隔膜を鍛える
  • ブレスが上手くなる
  • 息と声帯を連動させる
  • 音の出だしのピッチが良くなる

【注意点】

  • 無理に力を入れすぎない
  • お腹と声の連動に意識を集中する
  • 息が弱くなりすぎないように注意する

【その他】

  • 喉が痛くなる場合は無理せず休憩する
  • ドッグブレスが合わない場合は、他のボイストレーニングを試してみる

 

息を効率よく鍛えたい場合は、パワーブリーズを活用するのもありです↓

『POWERbreathe』でボイストレーニング|息の力で声量アップ

続きを見る

-ボイストレーニング
-, ,

Copyright© 【ミュートレグ】 , 2024 All Rights Reserved.