今回はサンボマスターのボーカル、山口隆さんの歌声・歌い方についての分析です。
話し声の特徴
地声や話し声の音域はやや高めくらいの音域。
音域的にやや高めくらいの声帯を持っていると言えるでしょう。
声質はカサっとしたハスキーボイスタイプ。
カサカサ・シャリシャリとしたようなかすれたハスキーな成分を多く持つ声質の声帯を持っていますね。
乾いたノイズ感(*いい意味で)の中にどこか透明感を感じるような声質です。
持っている声帯
やや高めの音域・ハスキーボイスな声質
歌声の発声方法
チェストボイス(地声)低中音域は地声(チェストボイス)。
地声域はハスキー系の声質でウィスパーボイスっぽく歌うようなニュアンスが特徴的です。
もちろん楽曲次第でいろいろな歌い方をしていますが、息っぽくも柔らかく声帯を鳴らすような綺麗な声質を使っています。
地声
ミドルレンジ(地声)
地声の中高音発声。
特有のガリガリ・バリバリしたような声帯の鳴りの成分を持つ声です。
声帯を強く鳴らすとこの特徴的な成分(倍音)が鳴るのが山口さんの中高音域の特徴ですね。
シャウト系の発声という感じでしょうか。声が少しくらい割れようが御構い無しに鳴らすところが魅力です。
ミドル
ファルセット(裏声)
高音域は裏声(ファルセット)。
そこまで多く使う発声ではないのですが、高音の抜きどころなどで使っています。
ハスキー感のあるファルセットを鳴らすのが特徴です。
ファルセット
歌い方
静と動・ダイナミクス
山口隆さんは低音域帯の柔らかさと高音域の強さの落差が大きいです。
こういう落差のある表現をダイナミクスがあると言ったりします。
低音域は囁くようなニュアンスで歌い、高音域は魂の叫びとも言えるくらい声をぶつけるくらいの歌い方ですね。
怒鳴るに近いような鳴らし方ですが、音程が結構しっかりしているので音楽的になっています。
感情を伝えるには技術が必要ですが、技術を超えた歌というものを感じさせてくれる気がします。