当サイトは広告を利用しています

歌声解説 男性シンガー

ゆず 岩沢厚治の声や歌い方についての分析

更新日:

今回はゆずのサブリーダー、岩沢厚治さんの歌声・歌い方についての分析です。

話し声の特徴

話し声の音域は普通くらいの音域

話し声は歌声と比較すると低めにも感じますが、音域的に「普通」くらいの声帯を持っているという印象です。

 

声質は「鳴りやすい」タイプの声質でしょう。

強くジリジリと鳴るような「鳴り」のタイプではなく、柔らかさを感じる軽やかな芯のある声質のタイプ。

持っている声帯

普通の音域・柔らかくも鳴りやすい声質

歌声の特徴【発声方法】

チェストボイス(地声)

低音域は柔らかく息のニュアンスもある地声(チェストボイス)での発声です。

岩沢さんの声の当たり方は高音域で強く鳴るので、低音域の発声ではそこまで強く鳴らずに柔らかく優しい鳴りです。

そもそも低音と高音の役割がはっきりしているグループなので、低音域自体なかなか聴けなかったり。

低音部分↓

 

ミドルレンジ(地声)

中高音域は地声系の発声のままかなりの高音域まで発声します。

強くもあり、柔らかくもあるような高音発声を自在に使いこなしていますね。声帯はやや閉鎖的ですが声帯周りは綺麗に開いているので膨らむような音色を発声できているのでしょう。

 

また、鼻腔共鳴でやや丸みのある声を作り出しています。

この発声をかなりの高音域まで使いこなしていて、かつとても平然と流し目で歌ってしまうのが岩沢厚治さんのすごいところですね。

 

ファルセット(裏声)

高音域はファルセット(裏声)。

地声系の発声でかなりの高音域を出してしまうのですが、さらに上の音域やさらりと歌声を抜くときはファルセットを使っています。

非常に綺麗なファルセットで、芯もあり息も綺麗に流れる、そんなファルセットです。

 

「聞こえない〜」「悲しくても〜」↓

「だけど〜な〜ぜだろう〜」「う〜しなう〜」↓

「いつのまに〜うとうと〜してた〜」

歌い方

共鳴や音色

歌声の共鳴は鼻腔や口腔への共鳴が強いので明るい音色の歌声が中心。

下に落とす響きはあまり作らずに口の開きも横方向へのニュアンスが強いので明るい音色になっています。

声を当てる方向性は基本的に斜め上方向主体という感じです。

 

ビブラート

フレーズにもよりますが、基本的にビブラートはあまりかけることなくまっすぐに歌うタイプです。

 

フレージング・歌い回し

全般的に柔らかい鳴り系の発声なので(声を発するのに息が比較的必要ないので)、あまり言葉を切らずに滑らかなフレージングで歌うタイプです。

綺麗に母音を繋げるようにした流れるようなフレージングも岩沢さんの魅力でしょう。

 

また、メインで歌うことも多いのですがハモリを担当することも多いので

  • フレーズの最初の一言が弱めで膨らますような歌い方をする

ことも多いですね。

これはハモリをよくする人に多いと思うのですが、メインを立てるために最初の一言を弱めにしたり歌わなかったりするテクニックです。

岩沢さんはメインボーカルの時でもそういうニュアンスが出るときがありますね。なので、より音が膨らむような印象を生み出しています。

 

「いくつもの」の「く」から岩沢さんが入っています↓

ちなみに北川さんはハモりの時でも最初から入ることが多いように思います。

 

ゆず 北川悠仁の声や歌い方についての分析

続きを見る

 

その他シンガーの歌声解説はこちら

歌声解説一覧

-歌声解説 男性シンガー

Copyright© 【ミュートレグ】 , 2024 All Rights Reserved.