今回は歌手の絢香さんについて書いていきたいと思います。
絢香さんといえば、日本の音楽界のトップを走り続けているアーティストですよね。
何と言ってもその歌唱力!
素晴らしいの一言ですよね。
あの歌声に魅了された方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな絢香さんについて書いていきたいと思います。
目次
どういう声質か
地声・話し声は普通の音域で息が多く深い声
地声は普通の音域です。低く聞こえがちですが、響きが深めに響いているので、低く聴こえるといって感じですね。
しっかりと息が流れている発声が話している状態からできています。
こういう人は大抵うまいですよね。
地声からかなり聴きやすい、いい声ということですね。
歌声は地声・ミックスボイス・ファルセット
歌声はかなりオールラウンドに色々な声質を使い分けています。
低音域はかなり息が多めの、倍音の多い声。高音域は強くミックスボイスで出し、それ以上の音域は綺麗にファルセットを使いこなしています。
基本的に息が綺麗に流れていて、それによる倍音がガンガン鳴っています。
この息の流れ、倍音がかなりの心地よさを生んでいますね。
どういう歌い方か
まず特徴的なのは先ほどから書いているように、かなり息が多い発声法です。
また、軟口蓋がしっかりと開いた深い響きのある発声をしています。
息が多いのと響きの深さから洋楽っぽく聴こえることもありますね。
洋楽も息が重要なんですよね。
どういう練習をすれば絢香のように歌えるか
絢香さんのように歌うには、相当の努力が必要です。ピッチ感なども相当のレベルがあります。しかし、要点やポイントを絞って練習することで近づく近道になります。
絢香さんの歌声のポイントは
- 息の多い声を身につける
- 強いミックスボイスを身につける
- 軟口蓋に響く声を身につける
ここがポイントだと思います。では書いていきたいと思います。
息の多い声はドッグブレスで身につける
ドッグブレスの練習をすることで自然と息をしっかり吐けるようになってきます。息が吐けるようになると、声にも息がしっかりと乗ってきます。
声に息を乗せる練習は歌において重要です。
横隔膜を鍛えるトレーニングにもなるので、ぜひ練習しましょう。
こちらのトレーニングも息を声に乗せる練習になります。
強いミックスボイスはリップロールとタングトリルで練習
リップロールは綺麗なミックスボイスを習得するのに役立ちますし、ミックスボイスの習得の近道になります。
また、タングトリルは強いミックスボイスを習得するのに最適です。
まずはリップロールでコツを掴み、タングトリルで鍛えていきましょう。
軟口蓋に響く声を身につけるにはハミング練習
軟口蓋に響く声を身につけるにはハミング練習が最適です。今回は「M」の発音でのハミングが最適ですね。
ベルティング発声について
地声のように聴こえる強い高音域の音をベルティング発声と言います。
これは強い高音発声でほとんどの人が目指す声です。
ベルティング発声について詳しくはこちら
まとめ
絢香さんの歌声で一番重要なのは「息」のある声が出せるようになることです。
その次にミックスボイス、響きと習得していきましょう。
あの倍音は訓練しないとできませんが、練習していくうちに近づいていけるはずです。