今回はBOOWYのボーカル、現在はソロシンガー氷室京介さんの歌声・歌い方についての分析です。
話し声の特徴
話し声の音域はやや低めくらいの音域。
音域的にやや低めくらいの声帯を持っているという感じです。
声質は声帯がしっかりと鳴る「鳴りやすい」タイプの声質。
ジリッとしたような声帯の鳴りの成分(倍音)ををしっかりと持った芯のある声質のタイプでしょう。
持っている声帯
やや低めの音域・鳴りやすい声質
歌声の特徴【発声方法】
チェストボイス(地声)低中音域は地声(チェストボイス)。
声質自体は声帯をしっかりと鳴らすような声の出し方ですが、言葉を発する時に息を吐くようにして出すような声の出し方です。
つまり、口先で息を吐くようにして言葉のアクセントを作りながら声を出しているような独特のかっこよさがある声の出し方です。
本来息系の声質と鳴り系の声質は天秤のようにバランスを取り合っており両方のニュアンスを声質で表現するのは難しいです。
氷室京介さんは言葉の発し方(口先)で息を表現し、声帯は鳴らすような歌い方をすることで息のセクシーさと鳴りのかっこよさの両方を作り出しているように思います。
ミドルレンジ(地声)
地声の中高音発声。
声帯の鳴りを強めて中高音域を発声しています。
高音域帯をそこまで使うタイプではなく、一定のレンジを保つように地声を引き延ばすようにしてミドルレンジを歌っています。
ファルセット(裏声)
高音域は裏声(ファルセット)。
ファルセットもそこまで使用頻度が多くなく一部抜くような高音域で使うときもあります。
歌い方
共鳴や音色
歌声の共鳴は咽頭共鳴(下方向への響き)寄りな響きの作り方で太さや深さのある音色を作っています。
声の出だしで下方向へ一瞬当ててから、声を前に飛ばすような独特の音色の作り方です。
下顎で歌っているというようなニュアンスですね。
下顎に力を入れることで喉の空間と口の空間を作り響きのある声を作り出しています。下顎を固めると氷室京介さんのモノマネしやすいですよね。
ビブラート
フレーズにもよりますが、ビブラートは自然にやや細かくかかけることが多いです。
フレージング・歌い回し
氷室さんは
- 言葉のアタック(出だし)のアクセントの強さが生み出す躍動感
- 独特の発音
みたいなものが特徴的です。
フレーズの頭のアタックに強いアクセントがあることが多く、鋭いアタックのフレージングが多いです。
アタックは鋭くそのあとの音はやや弱くみたいなニュアンスが躍動感を生み出していると思います。
そしてそのアタック感も関係しているでしょうが、『発音』ですね。
いい意味で日本語らしくないというか、『子音が強い』のですね。英語っぽく日本語を発音するような独特のニュアンスがあります。