当サイトは広告を利用しています

歌声解説 男性シンガー

King Gnu 井口理の声や歌い方についての分析

更新日:

今回はKing Gnuのボーカル・キーボードの井口理さんの歌声・歌い方についての分析です。

話し声の特徴

話し声の音域は普通くらいの音域

音域的には高くも低くもない普通くらいの音域帯の声帯を持っているという印象です。

 

声質は軽やかな『鳴りやすい』タイプの声質

ジリジリとくっきりした鳴りの成分がある鳴りやすいタイプの声質を持っていると言えるでしょう。どちらかと言えば尖った強い鳴りというよりも、軽やかで柔らかさもある鳴りのタイプですね。

持っている声帯

普通の音域・軽やかで鳴りやすい声質

歌声の特徴【発声方法】

チェストボイス(地声)

低中音域は地声(チェストボイス)。

息の多い発声から声帯をしっかり鳴らす発声まで使いこなしています。

 

激しい曲は強い声帯をしっかりと鳴らすような発声もしているのですが、どちらかと言えば息が流れやすく爽やかな音色の発声を使うことが多いですね。

非常に綺麗な息の流れ・倍音が特徴で、この息の流れが歌声の透明感を作り出しています。

 

話し声と比較すると共鳴を上方向にグッと集め明るい澄んだ音色の歌声です。

 

一部ファルセット以外は地声域です↓

こちらも一部ファルセット以外地声域。綺麗に息が流れる爽やかな発声ですね↓

 

ミドルレンジ(地声)

地声の中高音発声。

一部強い高音域で地声の延長線上くらいの高音発声で歌っています。

基本的には完全なミドル域に入る前にファルセットに移行するようなスタイルです。

 

強い地声の中高音域↓

 

ファルセット(裏声)

高音域は裏声(ファルセット)。

非常に綺麗なファルセット(裏声)を持っているのも井口さんの特徴です。

 

息の流れの倍音も綺麗にあり、かつくっきりした輪郭のファルセットを使っています。

かなり洗練されたファルセットで美しい音色です。

「いつの間にこんなにも曇って見えるんだろう」↓

歌い方

共鳴や音色

歌声の共鳴はかなり上方向主体の響きの作り方です。

上方向の響きとは鼻腔や口腔への共鳴のことです。声を上方向へ当てているので、澄んだ高音系の音色(実際の音程は高くなくても)を作り出しています。

 

低音域でも響きをほとんど下方向に落とさずに上方向を保つことで透明感のある発声を保っています。

 

ビブラート

ビブラートはそこまで使うタイプではないですが、自然にかかっているフレーズもありますね。

 

フレージング・歌い回し

全体的にさらりと軽やかに歌うスタイルで、滑らかな歌い方です。

もう一人のボーカル、常田大希さんがガツンとくるタイプの声なので、グループとして良いバランスですね。

 

さらりとしっとり歌うので高音域は基本的にファルセットへ綺麗に移行するのが特徴的です。ファルセットを自由に使いこなせる声帯の柔軟性があるからこそできる歌い方ですね。

 

井口さんは『息』、常田さんは『鳴り』なので二人のボーカルが重なると両者の倍音が邪魔しないで、相乗効果の魅力を生み出しますね。

実際のフレーズで音域の確認

音域

  • 地声域でmid2A〜mid2Fあたり
  • ファルセットでmid2F#〜hiEあたり

が、発声的に当たりが良さそう(井口さんの声帯で美しく楽に発声しやすい最適解)な音色をしているように感じます。

*使っている限界範囲ではないです。

フレーズ

見えたとしても 明日へと歩き出さなきゃ 雪が降りしきろうとも   (今の僕には何ができるの 何になれるの 誰かのために生きるなら 正しいことばかり 言ってらんないよな どこかの街で また出逢えたら 僕の名前を 

  • 明日へと」の「へ」はmid2のFで地声
  • さなきゃ」の「さ」は同じmid2のFでファルセット

です。

  • が降りしきろうとも」の「が」も同じ音「F」

なのでこの『F』前後がちょうどいい換声点(地声から裏声に切り替わる音階)でしょうね。

 

このフレーズの最高音は「が降りしきろうとも」の「も」でhiC#です。

このフレーズにはないですが、この楽曲一番高いところはファルセットのhiF#となっています。

 

King Gnu 常田大希の声や歌い方についての分析

続きを見る

 

-歌声解説 男性シンガー

Copyright© 【ミュートレグ】 , 2024 All Rights Reserved.